「エラーが解決できない。」「実装している内容について相談に乗って欲しい!」そんな時、まずは質問を投稿してみましょう。
※有料の質問を作成する場合はクレジットカードの準備が必要です。
「メンターを探す」から回答できそうなメンターを探し、リクエストを送ります。
リクエストを受けたメンターにはLINEで通知が届きます。
メンターから返事がくるのを待ちましょう!
作成した質問に回答可能なメンターがいた場合、メンターから直接回答リクエストが届きます。
届いたリクエストを承認すればすぐに回答を始めることができます。
リクエストが届いたら「承認する」または「拒否する」のどちらかを選択します。
承認するを選択するとすぐに回答を始めることができます。
リクエストが承認されるとすぐに回答が始まります。 zoomボタンからメンターと繋がることができます。
回答が終わったら「終了ボタン」からメンターの方の評価を記入して一連の流れは終了となります。
設定画面からメンター登録をしましょう。
※Stripe連携することで有料の質問に回答した場合に売上として管理することができます。
「質問一覧ページ」より回答できそうな質問を探し、リクエストを送ります。
リクエストを受けた質問者にはLINEで通知が届きます。
リクエスト送信後は質問者から返事がくるのを待ちましょう!
質問を作成したユーザから直接質問リクエストが届きます。
届いたリクエストを承認すればすぐに回答を始めることができます。
リクエストが届いたら「承認する」または 「拒否する」のどちらかを選択します。
承認すると質問者に承認したことがわかるようにLINE通知が送信されます。
リクエストが承認されるとすぐに回答を始められます。
zoomで質問者と繋がることもできます。
質問者が質問を終了して評価が記入されると一連の流れが終了となります。
メンター一覧の自身のリストから質問者の書いた評価(レビュー)を確認できます。